製品情報Product
information

  • 抗菌薬
  • 動物用医薬品
  • 指定
  • 使用基準

【キノロン系】
水産用オキソリン酸10%散「KS」

対象動物
  • 水産

概要

《動物用医薬品》
ピリドンカルボン酸系の合成抗菌剤であるオキソリン酸を有効成分とする養殖魚類の経口投与剤です。
本剤はグラム陰性菌と一部のグラム陽性菌に対して抗菌作用を有し、本剤感性の菌種による各種疾病に効果を発揮します。

詳細

有効成分

オキソリン酸

効能・効果

オキソリン酸感受性菌による下記疾病の魚類に対する死亡率の低下。

すずき目魚類:類結節症
にしん目魚類(あゆを除く。):せっそう病、ビブリオ病
あゆ:ビブリオ病
こい目魚類:エロモナス病
うなぎ目魚類:ひれ赤病、赤点病、パラコロ病

用法・用量

魚体重1kg当たり1日量オキソリン酸として下記の量を飼料に混じて投与する。

魚類
(適応症:用量:投与期間)

すずき目魚類
類結節症:10~30mg〔本品として0.1~0.3g〕:5~7日間

にしん目魚類(あゆを除く)
せっそう病:5~10mg〔本品として0.05~0.1g〕:5~7日間
ビブリオ病:5~20mg〔本品として0.05~0.2g〕:3~5日間

あゆ
ビブリオ病:5~20mg〔本品として0.05~0.2g〕:3~7日間

こい目魚類
エロモナス病:5~10mg〔本品として0.05~0.1g〕:5~7日間

うなぎ目魚類
ひれ赤病:5~20mg〔本品として0.05~0.2g〕:4~6日間
赤点病:1~5mg〔本品として0.01~0.05g〕:3~5日間
パラコロ病:20mg〔本品として0.2g〕:5日間

使用禁止期間

すずき目魚類:食用に供するために水揚げする前16日間
にしん目魚類(海水中で養殖されているもの。):食用に供するために水揚げする前21日間
にしん目魚類(淡水中で養殖されているもの。ただし、あゆを除く。):食用に供するために水揚げする前21日間
うなぎ目魚類*:食用に供するために水揚げする前25日間
こい目魚類:食用に供するために水揚げする前28日間
あゆ:食用に供するために水揚げする前14日間

※うなぎにあっては食用に供するために水揚げする前25日間は飼育水の交換率が1日平均50%以上の条件におかれるもの

貯法

室温保存、気密容器

有効期間

3年間

包装

5kg(1kg×5分包)(アルミ袋)

製造元・輸入販売元・提携など

製造販売業者:共立製薬株式会社