ご利用上の注意
これより先は、獣医療関係者の方のみを対象に、当社が販売する動物用医薬品を適正にご使用いただくことを目的として、情報を提供しております。一般の方に向けての情報提供ではありませんのでご了承ください。
また、このホームページで提供する情報は日本国内向けに作成されたものであり、国内での使用に限定するものです。
あなたは獣医療関係者ですか?
はい
いいえ
製品情報Product
information
- 抗菌薬
- 動物用医薬品
- 要指示
- 指定
- 使用基準
【セフェム系】
セファガード
- 対象動物
-
- 牛
- 豚
概要
《動物用医薬品》
本剤はセフェム系抗菌剤のセフキノム硫酸塩を含有する牛及び豚用の油性懸濁注射剤です。
本剤はセフェム系抗菌剤のセフキノム硫酸塩を含有する牛及び豚用の油性懸濁注射剤です。
詳細
有効成分
セフキノム硫酸塩
効能・効果
[有効菌種]
本剤感受性のマンへミア(パスツレラ) ヘモリティカ、パスツレラ ムルトシダ、アクチノバチルス プルロニューモニエ
[適応症]
牛;肺炎
豚;豚胸膜肺炎
本剤感受性のマンへミア(パスツレラ) ヘモリティカ、パスツレラ ムルトシダ、アクチノバチルス プルロニューモニエ
[適応症]
牛;肺炎
豚;豚胸膜肺炎
用法・用量
牛:1日1回体重1kg当り本品0.04mL(セフキノム硫酸塩として1mg(力価))を3~5日間筋肉内に注射する。
豚:1日1回体重1kg当り本品0.04~0.08mL(セフキノム硫酸塩として1~2mg(力価))を3日間筋肉内に注射する。
投与開始後3日以内に治療効果を確認し、効果がみられない場合には獣医師の判断に基づき薬剤の変更等を行うこと。
豚:1日1回体重1kg当り本品0.04~0.08mL(セフキノム硫酸塩として1~2mg(力価))を3日間筋肉内に注射する。
投与開始後3日以内に治療効果を確認し、効果がみられない場合には獣医師の判断に基づき薬剤の変更等を行うこと。
使用禁止期間
牛:食用に供するためにと殺する前7日間
又は食用に供するために搾乳する前36時間
豚:食用に供するためにと殺する前4日間
又は食用に供するために搾乳する前36時間
豚:食用に供するためにと殺する前4日間
貯法
遮光、室温保存、密封容器
有効期間
2年間
包装
50mLバイアル(ガラス)
製造元・輸入販売元・提携など
製造販売業者:MSDアニマルヘルス株式会社