製品情報Product
information
- 抗菌薬
- 動物用医薬品
- 指定
- 使用基準
【ペニシリン系】
水産用アンピシリン10%散「KS」/20%散「KS」
- 対象動物
-
- 水産
概要
《動物用医薬品》
詳細
有効成分
アンピシリン水和物
効能・効果
アンピシリン感受性菌に起因する下記疾病魚類の死亡率の低下
すずき目魚類:類結節症
すずき目魚類:類結節症
用法・用量
魚体重1㎏当たり、1日量アンピシリンとして下記の量を1~2回に分け、餌料に均一に混ぜて5日間経口投与する。
【水産用アンピシリン10%散「KS」】
すずき目魚類(類結節症):5~20mg(力価)〔本品として0.05~0.2g〕
【水産用アンピシリン20%散「KS」】
すずき目魚類(類結節症):5~20mg(力価)〔本品として0.025~0.1g〕
【水産用アンピシリン10%散「KS」】
すずき目魚類(類結節症):5~20mg(力価)〔本品として0.05~0.2g〕
【水産用アンピシリン20%散「KS」】
すずき目魚類(類結節症):5~20mg(力価)〔本品として0.025~0.1g〕
使用禁止期間
すずき目魚類:食用に供するために水揚げする前5日間
貯法
室温保存、気密容器
有効期間
3年間
包装
10kg(1kg×10分包)(アルミ袋)
製造元・輸入販売元・提携など
製造販売業者:共立製薬株式会社