ニュースNews
2025.09.30
プレスリリース
犬・猫の飼い主向け 共立製薬 公式LINEサービスを9月26日より提供開始のお知らせ
共立製薬株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙居 隆章、以下「当社」)は、犬・猫の飼い主向けに共立製薬 公式LINEサービス(以下、「当LINE」)の提供を開始したことをお知らせします。
【サービス概要】
当LINEでは、ペットの健康維持に役立つ情報を順次発信していくとともに、ロイヤルカナン食事療法食(以下、「食事療法食」)の認定実店舗における販売開始(※1)に伴い、「かかりつけ動物病院登録サイト」への登録をよりスムーズに行える機能を提供いたします。
<認定実店舗での当LINEによる「かかりつけ動物病院登録サイト」への登録から購入までの手順>

STEP1: 店舗に掲示するQRコードから「共立製薬 公式LINE」を友だち登録
STEP2:LINEメニューから「新規会員登録」を押す
STEP3: 「かかりつけ動物病院登録サイト」にアクセスし、必要情報を登録
登録を完了すると、スマートフォンに店舗掲示用バーコードが表示されます。会計時に店舗スタッフが店舗掲示用バーコ
ードを読み取って決済完了です。
「かかりつけ動物病院登録サイト」はこちら
https://ks-pet-health-link.jp/
食事療法食を購入するためには、当社が運営する「かかりつけ動物病院登録サイト」への登録が必要です。当LINEを使用いただくことで、認定実店舗における「かかりつけ動物病院登録サイト」へのアクセスの利便性を高めることができます。
今後は当LINEにて製品・サービス情報、ペットの健康をサポートする情報など、飼い主向けのお役立ち情報やお得情報等を提供していく予定です。
【食事療法食の購入について】
食事療法食は、栄養成分の量や比率が調整され、特定の疾病または健康状態にあるペットの栄養学的サポートを目的に、獣医療において獣医師の指導のもとで食事管理に使用されることを意図して開発された製品です。獣医師による適切な栄養指導・推奨を受けずに、療法食の対象でない犬猫に与えたり、推奨された療法食を途中で止めてしまったりするとペットの健康リスク(※2)につながる可能性があります。そこで、昨年10月、食事療法食をこれまで以上に安心して購入いただけるよう、動物病院と飼い主を100%紐づける「かかりつけ動物病院登録」システムを導入し、食事療法食を動物病院および公式・認定オンラインストアのみで販売する新しい流通モデルを構築しました。さらに今年9月に、この流通モデルに、新たに認定実店舗が加わりました。
当社は当LINEを通じて、「かかりつけ動物病院登録サイト」への登録を促進するとともに、さまざまな活動を通じて、ペットの健康を支えてまいります。
※1:最初の認定実店舗として、9月26日(金)より順次、全国のペテモ(イオンペット直営ペット専門店、約200店舗)にて販売を開始します。認定実店舗販売事業者は今後増えていく予定です
※2:出典:日本獣医師会小動物臨床部会 療法食の在り方検討委員会報告 「療法食の適正使用に向けた課題と対応 」(2013年)
当LINEでは、ペットの健康維持に役立つ情報を順次発信していくとともに、ロイヤルカナン食事療法食(以下、「食事療法食」)の認定実店舗における販売開始(※1)に伴い、「かかりつけ動物病院登録サイト」への登録をよりスムーズに行える機能を提供いたします。
<認定実店舗での当LINEによる「かかりつけ動物病院登録サイト」への登録から購入までの手順>

STEP1: 店舗に掲示するQRコードから「共立製薬 公式LINE」を友だち登録
STEP2:LINEメニューから「新規会員登録」を押す
STEP3: 「かかりつけ動物病院登録サイト」にアクセスし、必要情報を登録
登録を完了すると、スマートフォンに店舗掲示用バーコードが表示されます。会計時に店舗スタッフが店舗掲示用バーコ
ードを読み取って決済完了です。
「かかりつけ動物病院登録サイト」はこちら
https://ks-pet-health-link.jp/
食事療法食を購入するためには、当社が運営する「かかりつけ動物病院登録サイト」への登録が必要です。当LINEを使用いただくことで、認定実店舗における「かかりつけ動物病院登録サイト」へのアクセスの利便性を高めることができます。
今後は当LINEにて製品・サービス情報、ペットの健康をサポートする情報など、飼い主向けのお役立ち情報やお得情報等を提供していく予定です。
【食事療法食の購入について】
食事療法食は、栄養成分の量や比率が調整され、特定の疾病または健康状態にあるペットの栄養学的サポートを目的に、獣医療において獣医師の指導のもとで食事管理に使用されることを意図して開発された製品です。獣医師による適切な栄養指導・推奨を受けずに、療法食の対象でない犬猫に与えたり、推奨された療法食を途中で止めてしまったりするとペットの健康リスク(※2)につながる可能性があります。そこで、昨年10月、食事療法食をこれまで以上に安心して購入いただけるよう、動物病院と飼い主を100%紐づける「かかりつけ動物病院登録」システムを導入し、食事療法食を動物病院および公式・認定オンラインストアのみで販売する新しい流通モデルを構築しました。さらに今年9月に、この流通モデルに、新たに認定実店舗が加わりました。
当社は当LINEを通じて、「かかりつけ動物病院登録サイト」への登録を促進するとともに、さまざまな活動を通じて、ペットの健康を支えてまいります。
※1:最初の認定実店舗として、9月26日(金)より順次、全国のペテモ(イオンペット直営ペット専門店、約200店舗)にて販売を開始します。認定実店舗販売事業者は今後増えていく予定です
※2:出典:日本獣医師会小動物臨床部会 療法食の在り方検討委員会報告 「療法食の適正使用に向けた課題と対応 」(2013年)